忍者ブログ
ポプリハウス5周年を記念して since 2007/04/13
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりの登場、我が家のアイドル福松君♪
麺類が好きで、そうめんやうどん、スパゲティーなど
ツルツルと食べる様子は、大阪のおっさんです。
08110313.CIMG5808.JPG
かわいいでしょ。
食べてるときにナデナデしても
全然怒りません。


足の甲にできものができて、しょっちゅう病院へ
行っていたのだけれど、手術するかどうかと
言う所に来て、身の危険を察知したのか
自分で噛み切って、膿の袋を出してしまったようです。
びっくりしたけれど、傷口はとても綺麗。
日に日によくなって、すっかり治りつつあります。
自分で治した?偶然かなぁ?
PR
ご無沙汰してました。
JDPA、日本デコラティブペインティング協会の
関西支部展が、大阪本町で開催され、
くにおかまさよブースで3日間楽しく過ごしました。

今年は先生のストロークローズのカレンダーが出たので
その原画を展示、後は作品の販売等と
体験作品のデモンストレーションをしました。
お仲間講師の中で順番に回ってくるデモ~ヽ(・_・;)ノ
初めての経験で、最初は(*。*)???だったけど
意外と、自分の順番が来たときのドキドキよりも
先輩先生のを見て、と~ってもお勉強になったっていう
印象です♪(* ̄ー ̄)v
08103113.CIMG5805.JPG
最後は、くにちゃん本人の    
デモンストレーション。
こちらは、沢山の人だかり。
素敵なバラがあっという間。

開催3日間で、久しぶりに会った人、会いたかった人
初めて会った人・・・私にしては沢山の出会いでした。
楽しく、とても有意義な3日間でした。
もちろん、展示作品もじっくり見たし、お買い物もしたよ。
イベントって楽しいね。
搬入、搬出が大変だけど、我がグループは
チームワークであっという間に乗り切っています。
もちろん、お世話係の人が相当大変なんだろうけど・・・。

私達のデモンストレーションの作品はコレです。
この日の為に先生がデザインしてくれました♪
クラフトパンチを使って、ベタ塗りを簡単にし
さらにハイライトやシェードにも・・・・。
08110317.CIMG5854.JPG
体験の他に、プレゼントにも
いかがですか?
各教室にて、講習やってます。
ご希望の方はメールにて!






08102318.CIMG5794.JPG



デザイン:メアリー・ジョー・レイジャー
アレンジ:くにおかまさよ

今日は、オイルのお稽古の日。
お休み・・・と思っていたんだけど、急遽遅刻でもGO~!
ってわけで、あと少し・・・残っていた作品ができました。
この素材は、ブリキのバッグ。
5月17日の日記に載せている、交野市の雑貨屋さんで
買った素材です。
完成♪~ヽ(´▽`)/~♪

で、京阪電車を利用している私。
最寄の駅から乗ろうとすると、中ノ島行きが来た!
おぉ~、4日前に開通した中ノ島やん?!ってことで
終点まで乗りたい気分を抑えて、途中下車、地下鉄に
乗り換えて教室に向かいました。
そして帰りは、トーマス電車でしたっ!
紫、緑・・・と各車両が綺麗な色で、機関車トーマスと
仲間達の絵が一杯。車内にも少し。
ちょっと楽しい気分で帰りました。
先日アップした、作品・・・アリスブルーですが
コメントを訂正しましたm(_ _;)m

アリスブルーという色を、バラの薄紫の色と説明しましたが
正しくは、バックに塗っているグレーの色でした。
グレーといっても、うっすら青の気配。ドリズルグレーです。

かわいい名前だから、この作品名にしたとか・・・。
くにおか先生の作品は、ひらがなではない事がほとんどなので
あまり良く覚えられなかったんだけど、これはしっかり覚えました!
失礼いたしました(^0^* オッホッホ
すっかり秋、でもまだまだ日中の気温は上昇します。
昨日、しずか~な日曜日、お友達と神戸へ・・・。
でも三宮周辺は人が多くてびっくり。
そんななか、RESTORO ESPACE TRANQUILLE
ランチに行きました。

08101213.CIMG5779.JPGフランスの田舎料理・・・と聞いて
いたけれど、とてもすっきりしたお店
おしゃれな雰囲気でした。
予約しておく方がいいみたいで
何人も断念されていました。


08101212.CIMG5774.JPG 08101212.CIMG5776.JPG 
前菜とパンプキンスープ。

08101212.CIMG5777.JPG 08101213.CIMG5778.JPG
メインの子羊とかぶと色々野菜の・・・煮物?!
デザートは紅茶のアイスとプリン

ボリューム満点。
他に魚料理や鳥料理も選べました。
ランチはゆっくり時間をかけていただけるので
気分もゆったり、おいしいプラスαで楽しい時間を
過ごしました。

北野あたりから元町までをブラブラ。
今神戸では、ジャズストリートと言って、学生などが
突然色んな場所でジャズを生演奏してくれるのです。
カフェテラスでお茶していても、ウインドウショッピング
していも、どこかで大きく又は微かに音楽が聞こえて、
いい感じでした。
お土産はフロレスタのドーナツ(#^.^#)
小麦やたまごなど、自然な素材を使っている
ドーナツ、とても懐かしい味でした。
08101218.CIMG5783.JPG
シンプルなネイチャーと
オーソドックスなシュガー。
白いのはミルキーといって、
ホワイトチョコがかかってい
ました。

さて、今回も楽しかった神戸の1日。
次回はお蕎麦でも食べたいね~なんて
言いながら、新快速に乗って帰りました~~
☆\( ^ ^)/~〃。、::。.::・'゜☆☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.