忍者ブログ
ポプリハウス5周年を記念して since 2007/04/13
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休み最後のお休みの先週末は恒例、山の家に
行きました。
山の家ってなんじゃ?
なんだか深い山の中にある家なのです(* ̄∇ ̄*)

土曜日のランチは、リシエスっていう近くの喫茶店で
スパゲティーを(^~^)~^)~^)^~^)゛
08083012.CIMG5554.JPG私はこの古い喫茶店が大好き。
フォークを紙ナプキンでくるりと
包み、玉ねぎとハムがたっぷり
のナポリタン。
とても懐かしい味で美味しいの
です~v(^。^*)♪

夜はもちろんバーベキュー。
このために主人などは、お昼から食を控えています。
ヘ(^m^ヘ)(ノ^m^)ノヘ(^m^ヘ)(ノ^m^)ノ

08083106.CIMG5556.JPG山小屋の周辺には、桜に加えて
柿や栗の木があります。
お手入れは意外と大変で
今回は柿の葉についた虫を
駆除・・・。蜂もいるので注意。
アブも飛んできます。

08083110.CIMG5569.JPGでもでも、セミの声がとても涼しげ
都会とは種類が違うのよね。
もう少し時期が早かったら、
ヒグラシのいい声が聞けたのに
と残念でした(~~。)

夏は色んな緑が見れておもしろいです。
新緑の緑も綺麗いんだけど、深い緑や青っぽい緑等
とにかくゆったりした気分になれます。
地場野菜など沢山買い込み、日曜のお昼には
帰宅。ちょっと早すぎない?
主人の金魚の世話があるので・・・・(ーー;)





PR
今日は、久しぶりにオフ!
先月、初めて行ったネイルサロン、サクラネイルさんへ
行ってきました。
もう1ヶ月以上、綺麗まま保っていたバイオジェルですが
5ミリ近く伸びてしまって、根元が変。。。という事で
どんなのにしようか、期待しながらお店に行きました。
お店はとてもゆったりした空間で、優しいスタッフさんが
あれこれ、我慢強く希望を聞いてくれます。
今回は、かわいいけれどちょっと、大人っぽく。
こんな感じです。
08082221.CIMG5541.JPGクリアのベースに、ホワイトの
フレンチ、ゴールド系のラメを入れて
ゴールドとオーロラのホログラム。
最後に、薄い紫のリボンをちょこっと
乗せて・・・。
とても気に入りました!
前回は、夏らしく・・・という事でシルバーのラメを入れて
いたのですが、写真を撮っていません~。
今回はちょっとポップな感じかも。
とにかく、楽しいスタッフさんと、かわいいネイルで
今回も大満足、あなたも一度やってみませんか?

お盆休み最後の昨日、神戸へ行きました。

08081816.CIMG5532.JPGポプリハウスのお店でおなじみの
マリンさんの新作が出来たと
いうので、張り切って出かけました。
マリンさんは、私の学生時代の友達の
お姉さんなんです。
今回は、夏の新作ドンゴロスバッグ
             を持ってきてくれました。
マリンさんのページはコチラ
マリンさんのバッグは、いつも縫製がとても丁寧。
試作を重ねて、細かい所に配慮が行き届いています。

08081712.CIMG5512.JPGランチは、ハーバーランドの
煉瓦倉庫にあるCENTRAL
魚介類とアスパラ入りの
冷製パスタ・明太子クリームソース
パンは食べ放題、おいしかった。

それから、元町のほうへGooC= C= C= C= (o >ロ)
暑い中、先日あるギャラリーに行ったときに出会った
扇子が、どうしても欲しくて、もう一度そのお店に。
08081809.CIMG5525.JPG中山手通りにある
トアロード・リビングス・ギャラリー
落ち着いた、センスのいいお店。
え~っと・・・あった、ありました。
和風ではないけど、シックな扇子。
ついでに、黒い日傘も買いました。
日傘って、日差しをさえぎるだけと思っていたんだけど
この日傘、着物の生地を使っているらしく、
感じが良いだけでなく、風通しがいい。
だから、差しているとものすご~く涼しいのです。
差すのをやめると、ジリジリ暑い。
帰り道は、行きよりずっと涼しかったです。

さて、涼しいといっても真夏、喉が渇きます。
紅茶専門店のマリアージュでお茶しました。
08081714.CIMG5513.JPGメニューをみても、ものすごい
数の紅茶が並んでいます。
わからないときはどうぞ・・・と
各紅茶の説明が載った本を
渡されます。
色んな香り、味、地域、などの
説明があり、もちろん値段も・・・。
08081714.CIMG5516.JPGやっと決まったのは
マルコポーロ・ルージュ
チベットのお花とフルーツの香りが
する、甘いお茶。カフェインはゼロ。
アイスでいただきました。
びっくりしたのは、ポット一杯分は
十分にあるだろう分量が入った大きな
グラス。喉が癒されました~。
暑くても、また行くよ、神戸の町。

八朔は私の誕生日。
なんだか、ずっと前のような気もするけれどもう半月
経ったんですね~(ーー;)
毎年主人のお盆休みに合わせて、山の家に
遊びに行ってましたが、今年は車の渋滞を恐れて
又の機会に。。。。ってことにしました。
よかったみたい、中国縦貫道はすごく渋滞していたらしい。
今年は、お休みが二分されなかったからね~。
ガソリンが上がっても、やっぱり帰省は車なのねm(* ̄- ̄)m

今回帰省のお土産を買う為、久しぶりに西宮の桔梗堂へ。
いつも楽しみにしている、手作り最中は売り切れてたけど
「冷やし白玉しるこ」と、甲子園の銘菓「球宴」をゲット
冷やし白玉しるこは、冷たくてなめらか~。
大きな白玉が入ってるんだけど、これがまた柔らかい!
お取り寄せの予約が沢山入っているみたいでした。
それから、「球宴」白い最中生地の中には
胡麻と栗の入ったお餅と餡子が挟んであります。
あっさりとしていて、軽めなので、パクパク食べれます。
やっぱ、お盆は和菓子よね~(^~^)~^)~^)^~^)゛
08081320.CIMG5509.JPG





八月後半になって、少し暑いのが緩んだかな?
と思ったら、わずかに2度くらいは下がったみたいだけど
まだまだだね。後半も頑張らなくちゃ~!
8月2日より、娘が合気道部の合宿で留守の為
彦根方面に旅行して来ました。
主人と二人の旅行は、結婚以来始めてです。
さて、どんな旅行になるやら・・・。

彦根に着いて、まず彦根キャラクターのひこにゃんに
08080213.CIMG5387.JPG会いに行きました。
グッズやイラストを見たことはあったけど
実物は、ものすご~くかわいい!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
ひこにゃんが登場すると、声援が飛びます。
時間を限られての撮影会で、たくさん
写真を撮りました。


それから、彦根城を散策。
以下は今日新しくUPした、写真日記に載せていますので
ゆっくりとご覧下さい。

4日、娘が帰ってきて、静かで片付いていた我が家が
一気に賑やかになりました。
もう18歳、面倒はかからないのですが、一人の為に
こんなに私に用事が出来、自由に事が運ばなくなるのかと
実感しました。
まず、旅行の準備もあっという間に終わったし、
ホテルでも常に準備OK 寂しいとは思いませんでした。
温泉の大浴場でも、すぐに顔を真っ赤にする娘がいないと
おちついて入っていられました。
でも、露天風呂で蚊に刺されましたし~
脱衣場で自分の籠がどこなのか、わからなくなりました。
こんなときは、娘がいると心強いものですね(*^m^*)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.