ポプリハウス5周年を記念して
since 2007/04/13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もとうとう、棒ダラの日がやってきました。
毎年、大きな棒ダラのみを、大きな大きなお鍋で炊きます。
1日目は、水煮。
アクをとって、コトコト柔らかく煮ます。
2日目からは、味付け。もう火は入れません。
煮汁を煮詰めたり、冷ましたり、漬け込んだり
出来上がりまで、4日かかります。
棒ダラのにおいがしたら、年末だな~って実感します。
骨まで柔らかく、でもしっかり味のついたこの作り方は
母から受け継いだものです。
今、娘に教えていますが、何度も失敗してやっとおいしい
棒ダラが炊けるようになるので、それまで
頑張って欲しいものです。
後は31日に、お煮しめ、タイの子、なます、ゴマメなど等
1日台所です。
その間、主人は壁の拭き掃除。
自分でつけた、一年分のヤニを掃除してもらいます( ̄∀ ̄*)
今年も一年、お付き合いありがとう。
また来年もよろしくね♪d(*'-^*)b♪
PR
最近、湯たんぽが流行ってるんですよね。
娘が前から、欲しい欲しいといっていたので
先日買いに行きました。
行ってみてびっくりw(°o°;)w
とても色んな大きさや形のものがずらり。
これでも、沢山品切れになっているとのこと。
本格派真ちゅう湯たんぽから、キャラクター物までetc・・・
沢山の中から、「ほんやら堂」っていう、名前からして
癒されそうな、かわいらしいカバーのものに決定。
手触りのいい、ぬいぐるみって感じです。
この上に足を乗せて、ひざ掛けをすると
とても温かいらしいです。
で、勉強ははかどっているのでしょうか・・・(―‘`―;)
メーカーによっては、夏は氷を入れて
冷やせるのもあるそうです( ̄ー ̄)v
エアコンより温かいらしく、これはエコで体にもいいですね。
クリスマスイヴには、なぜかから揚げを食べる我が家。
きっと、主人の大好物だからです。
夕べも去年に引き続き、ビアホールのミュンヘン
http://www.newmunchen.co.jp/ で買ってきた
唐揚げ(生)を家で揚げて食べる。。。それだけです。
簡単で、私は嬉しいv(^。^*)♪
お昼にはケーキを食べたり、
前日12月23日が主人の(* ̄ー ̄)ノ”iiii Birthday♪で外食。
なので、夜のメニューは控えめ。
そして、今年はパンの変わりに低カロリーのベーグルを。
いつも贔屓にしている、BAGEL&BAGELさん
http://www.dreamcorp.co.jp/bb/index.html の
クリスマスバージョンを早速食べました。
ちなみに、主人の誕生日には
暫という、和料理のお店に行きました。
http://www.shibaraku.co.jp/
地酒も豊富、お料理はおしゃれでおいしいです。
作品展の打ち上げ&クリスマス会がありました。
クラスのみんなで楽しいおしゃべりや、ビンゴゲーム
プレゼント交換で盛り上がり
お料理もとってもおいしかったです。
ヒルトンウエストのB2「卯の家」という 創作惣菜のお店。
最後のお鍋、イタリアンっぽくてとてもおいしかったです。
たまねぎ、トマト、キャベツ、焼いた鶏肉などなどをいれ、
ブイヨンで煮込むのですが、トマトが溶けて
最後はとてもおいしい スープになりました。
そこにパスタを入れて・・・
おなか一杯。
・・・のはずが、その後にケーキセットでお茶しました。
写真はそのときのものです。
ビンゴではガラスで出来たかわいい天使が当たりました。
その勢いで、帰りに宝くじを買いましたが
コチラは当たるのでしょうか?
12月もあと半分、このところ、たっぷり睡眠をとっているので
元気です。やっぱり睡眠ってだいじですね~。
クラスのみんなで楽しいおしゃべりや、ビンゴゲーム
プレゼント交換で盛り上がり
お料理もとってもおいしかったです。
ヒルトンウエストのB2「卯の家」という 創作惣菜のお店。
最後のお鍋、イタリアンっぽくてとてもおいしかったです。
たまねぎ、トマト、キャベツ、焼いた鶏肉などなどをいれ、
ブイヨンで煮込むのですが、トマトが溶けて
最後はとてもおいしい スープになりました。
そこにパスタを入れて・・・
おなか一杯。
・・・のはずが、その後にケーキセットでお茶しました。
写真はそのときのものです。
ビンゴではガラスで出来たかわいい天使が当たりました。
その勢いで、帰りに宝くじを買いましたが
コチラは当たるのでしょうか?
12月もあと半分、このところ、たっぷり睡眠をとっているので
元気です。やっぱり睡眠ってだいじですね~。
作品展の様子、UPしました。
Diaryのページから飛べます。
ようやく、私の中で作品展が終了しました。
で、今日はレッスンの帰りに、お歳暮をしなくちゃ~と思って
百貨店によりました(デパートとは言わないのだ)
色々選んでいると、地震?ちょっと地面が揺れてる~。
でも、誰も何も言わないな~と思っていると
だんだん、足を踏み出す床がフワフワとなってきて
目の前がユラユラしてきたんです。
脈も速い事に気づきました。
久しぶりに血圧上がったか?と思い
しばらく待合所と書かれたスペースの椅子に座っていました。
だんだん脈が戻ってきて、30分くらいでましになったので
とにかく、早く家に帰ろうと用事を済ませました。
作品展の後の寝不足がたたったのだろうと思います。
それから、朝寒かったので少し分厚めの上着を着ていって
すごく熱かったからかもしれません。
温かいと気分が悪くなりません?
だっていまだに暖房の入ってない我が家です。
友達に話すと、ちょっとびっくりされました。
そうなの?(=`~´=)?
その代わり、4月から冷房を入れます。
去年はとうとう毛布を使わずでした、今年はどうでしょうね?
Diaryのページから飛べます。
ようやく、私の中で作品展が終了しました。
で、今日はレッスンの帰りに、お歳暮をしなくちゃ~と思って
百貨店によりました(デパートとは言わないのだ)
色々選んでいると、地震?ちょっと地面が揺れてる~。
でも、誰も何も言わないな~と思っていると
だんだん、足を踏み出す床がフワフワとなってきて
目の前がユラユラしてきたんです。
脈も速い事に気づきました。
久しぶりに血圧上がったか?と思い
しばらく待合所と書かれたスペースの椅子に座っていました。
だんだん脈が戻ってきて、30分くらいでましになったので
とにかく、早く家に帰ろうと用事を済ませました。
作品展の後の寝不足がたたったのだろうと思います。
それから、朝寒かったので少し分厚めの上着を着ていって
すごく熱かったからかもしれません。
温かいと気分が悪くなりません?
だっていまだに暖房の入ってない我が家です。
友達に話すと、ちょっとびっくりされました。
そうなの?(=`~´=)?
その代わり、4月から冷房を入れます。
去年はとうとう毛布を使わずでした、今年はどうでしょうね?