忍者ブログ
ポプリハウス5周年を記念して since 2007/04/13
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休真ん中の3日、神戸のお友達とおでかけしました。

09050314.CIMG6664.JPG南京町の入り口はこんなに混雑。
メイン通りは、観光客で一杯です。
もちろん、そこは横目で見ながら
一筋も二筋も入った所にある
おしゃれなカフェや雑貨屋さんに
行きました。

ランチはインド料理
09050312.CIMG6658.JPGタンドリーチキンもおいしいし
シーフードもおいしかった。
そんなに癖のある味でもなく
とても食べやすいお店でした。
SHANKAL


それから、大丸で開催中の
洋菓子フェスタ in Kobe を見に行きました。
一緒に行ったお友達とは、以前一緒にケーキ教室
通っていたので、二人とも興味津々。
09050314.CIMG6660.JPG 09050314.CIMG6663.JPG
時間があれば、シュガーデコレーションはもう一回
作ってみたいです。

神戸の町はどんどんおしゃれに変身しています。
また今回も、新しいお店を沢山みつけました。
次回はココでランチもいいね、ココでお茶しよう
なんていいながら、海岸通の雑貨屋さんで
お買い物もしました。

彼女のおうちには、たくさんの薔薇が育ってるようで
お土産に薔薇のアレンジをもらいました。
09050320.CIMG6666.JPG一度見てみたい・・・って
言ってたのを覚えてくれて
いたんだね、うれしいね~
♪~ヽ(´▽`)/~♪
いいにおいがするよ~♪♪♪




PR

今日で4月は終わりですね。
いよいよ5月のゴールデンウィークです。
我が家はこれと言って予定もなく、つまらない連休に
なりそうですが、家で少しでも快適に過ごす為に
今日は衣替えをしました。
だって、もう今日の昼の気温は夏でしょう!
あ~、夏がこのくらいだったらいいのに・・・。

衣替えを終えて、思ったのですが
年々少なくなっていくタンスの中身。
サイズは大きくなっているのでかさばるはず?が
枚数が減っているのね~ヽ(;▽)ノ アハハハハ
着ないものを大事に取って置く・・・ということを
しなくなりました。
その理由は・・・
お友達がオークション代行をしているからです。
http://www.mam-auction.com/
どんなものでも需要と供給の関係はあるものです。
みなさんも、物置やタンスの中に眠っているものを
思い切って出してみませんか?
そのときの★ワンポイントアドバイス★
衣替えをしていらないものが出たからと言って
今から冬物を出すのはブッブ~でっす。
春夏ものの方がいいですよ♪(⌒・⌒*)β

我が家は色んなお花を植えても、全部枯れたり
育たなかったり、病気したり、虫にやられたり・・・
だけど、何故かミニバラだけは元気なんです。
一番元気なのは、3年前にお友達にもらった
ピンクのミニバラ。
冬の初めに土から5センチくらいに、短くしたのに
今年は太い木のような茎を伸ばしています。
四季咲きだけど、冬までずっと咲くんです。
蕾がいっぱいでしょ?!
一輪だけ小さく咲きました。
今年も我が家の玄関先が可愛くなる季節です。

09041710.CIMG6630.JPG
4月から娘が大学生になり、新しい生活が始まりました。
家からの通学なので、基本は何も変りませんが
大学生は半分大人・・・という考えで、私は助けて欲しい
言うまでは何も助けない事にしています。
今朝も、忙しくしていましたが手早くお弁当を
作っていました。
09041706.CIMG6622.JPG 09041709.CIMG6623.JPG
これが、そのお弁当。
渦巻き卵焼きは、私のを真似しています、合格。
きんぴらは、右の写真のように前もって作って
個々に分けて冷凍しています。
なかなかやるじゃん~。
4年間頑張って続けて欲しいものです。
娘は学習塾の講師のアルバイトも決まり、この春から
張り切っています。

生徒さんも頑張っています。
09041410.CIMG6621.JPGウインコートハウスのなかから、
桜のトレイと茶たくを描いた
生徒さんが、ぴったりなグラスを
見つけたと見せてくれました。
可愛い桜が咲いていますねv(^。^*)♪


わたしは・・・
やっぱり、可愛い作品を描きました。
03200328.jpeg一年生が、並んで歩いている
ようなイメージです。
バラもいいけど、時々このように
可愛らしい作品を描くのが楽しい
です。簡単な作品は結構難しかったり
します。
デザインはもちろん「くにおかまさよ」です。






金曜日の夜から、いつもの宍粟市のお山の家に
行きました。
丁度桜が満開の時期となり、テレビ番組で紹介されて
以前から一度行ってみたかった「樽見の大桜」を
見に行きました。
秩父市大屋町にある、樹齢1000年の大きな桜です。
車で近くまでいけるんだけど、あと400メートルは徒歩。
コレがまた結構キツカッタC= C= C= C= (o >ロ)
09041109.CIMG6598.JPG途中の杉並木。
花粉は一杯飛んでいたけれど
地道だから大丈夫。
くしゃみもハナも出ませんでした。
ほとんど整備されていない山道が
自然一杯でよかったです。
で、やっと見えました。コレが大桜。
近くで写真を撮っている人と比べると大きさも分るでしょ?
09041109.CIMG6602.JPG 09041109.CIMG6606.JPG
右の写真を撮りながら、偶然会った
樹木医の宮田さんのお話を聞くことができました。
写真左下の方の少し綺麗な色の部分があるでしょ?
これが、最近根を引っ張ってきて、花を咲かせた
部分だそうです ヽヽ(≧▽≦)// 
そんな治療を?と思いましたが、横に大きく
広げられた枝は、とても元気に見えました。
水遣りは、近くの小屋の屋根から溜めた水をホースで
毎日10分、散水しているそうです。
今日は、昨年5月頃に取れた種を、辺りに蒔くそうで
あと10年もしたら、立派な親子競演になるとか?!
その頃にまた来て見たいです(^―^) 

いつものごとく、バーベキューや物産品のお買い物を
楽しんだ帰りに見た、きれいな桜と菜の花。
09041211.CIMG6618.JPG黄色とピンクの組み合わせが
好きな私にはたまりません~。
風に花びらがドンドン散って
ちょっとはかなげな風景でした。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.