忍者ブログ
ポプリハウス5周年を記念して since 2007/04/13
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出かけていた娘が帰ってきたとき
ドタッ、ボコン!と大きな音がしました。
そう、ゴミ箱を買ってくるとは聞いていたのですが
こんな大きなのを。。。┐( ̄_ ̄;)┌

09011216.CIMG6181.JPG45リットルのゴミ袋用です。
大きすぎて机の下に入りません。
本人曰く、「小さいゴミ箱は、すぐ
ゴミが溜まって面倒くさい。」
そうです(;´д` ) トホホ、可愛くない~。


お正月、清荒神にお参りに行った時買った鳩の置物。
ただし、この角度限定だそうです。
09011216.CIMG6206.JPG鳩の置物。またなんでやねん?!
理由、かわいいから。
この真ん丸さが、いいのでしょう。
陶器で軽いです。
いま、玄関に置いてます。

見る角度が変ると可愛くないので、置き方に要注意で
その名も「くるっぽぉ~」だそうです。
これはそんなに大きくないですが・・・
やれやれ、洋服やアクセサリーに興味はないのかね?
うちの娘は(@´_`@)
09011216.CIMG6207.JPG
ちなみにこの角度
可愛くないそうです。


PR
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです<(_ _)>

さて、我が家のお正月ですが、今年初めて
旅行することになりました。
私の実家の両親と私達家族と5人で、ちょっと
贅沢なディナーと共に・・・(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)

場所はいつものリゾートホテル エクシブ琵琶湖
もちろん温泉です♪~ヽ(´▽`)/~♪
その前や後に、長浜や彦根の方も観光したのですが
それは主人のHPで見ることが出来るので省いて・・・
素敵なディナーのレポートをば~d(^-^)

09010219.CIMG6117.JPG 09010219.CIMG6118.JPG
南欧レストランにて    前菜の前のお皿
ホークとナイフの数    スープとおつまみ
まだ追加されたのです  食べちゃいましたけどね
 

09010220.CIMG6123.JPG 09010220.CIMG6124.JPG
前菜はオマールエビと  百合根とトリュフの
赤ピーマンのムース   タルトです。

09010220.CIMG6127.JPG これはフォアグラのポアレ
 まだメインじゃありません~。
 この次のアワビとフグの
 スープ仕立てってお料理の
 写真は撮り忘れました。
 お口直しの氷菓子の後・・・

09010221.CIMG6129.JPG 09010221.CIMG6128.JPG 
近江牛のロティ(?!)  母が注文したのは山鳩
やっとメインです!    左のがモモ肉だそうで・・・
シンプルな野菜もとても 散弾銃の弾が入っていたら
おいしかったです。    当たりだとか(―‘`―;)

09010222.CIMG6131.JPG ワゴンチーズを堪能した後
 デザートで終わりました。
 3時間半かけてゆっくりと
 楽しみました。
 
 後は寝るだけ~♪ ( ̄m ̄*)V

とまあ、かなりな料理でしたが、小食の父も全メニューを
食べることが出来たのでよかったです(^―^) 
朝はまた、りっぱなお正月バージョンの朝食をいただき
大満足の旅行となりました。

いつもおいしいもんばっかりたべてるなぁ~・・・
とお思いの皆様、ちゃんと他の写真もありますですよ!

09010309.CIMG6148.JPG 二日目に多賀大社に行きました。
 神社までに絵馬街道という名前が
 ついた参道があり、その道の軒先には
 家の境界に立てられた竹に、縄が結
 ばれ、それが延々と続いていました。

              そして、一番珍しいと思ったのが
09010310.CIMG6151.JPG 見慣れたしめ縄の代わりに
 「笑門」とかかれた絵馬が各家の
 玄関にかかっていたことです。
 しめ縄も所変れば色々・・・とは聞いた
 事があるけれど、これはいいですね♪


笑うことが一杯の一年になりますように~。

最後に、ホテルから見た伊吹山です。
09010308.CIMG6142.JPG この山は結構好きなのです。
 ・・・遠くから見るのがね(*^m^*)
 登るのはしんどいので・・・(笑)

 

先々週に、IC乗車カード「ピタパ」を紛失しました。
夕方駅で使って、次の日の朝また駅で使おうと思ったら
ない~<(T◇T)>~というわけで、すぐに紛失届けを。
「只今よりカードをお止めいたしますのでご安心下さい」
との対応にすっかり安心、そして新しく再発行された
カードが先日送られてきました。

でもそこには、警察に紛失届けを出してくださいとあり
そんなにオオゴトなのか?と私は近くの交番へ行きました。
重い扉を開けると「どうしましたか?」と警察官の人が
大きく目を見開いたのでちょっとびっくり。
いえあのその・・・とわけを話したら、奥からパソコンを
持ってきて、手続きをしてくれました。
ちょっと九州訛りの大阪弁、義母がそうなので、親しみを
感じながら、交番内をじっくり見回しました。
えらい古いなあ~、石油ストーブもめっちゃ昔の形~。
壁も地図もボロボロやん~、節約してるんやなぁ~。
しかし制服重たそうやなあ~、パソコン打つの遅いなぁ~。
なんて思いながら、ジロジロ見ちゃいました(;¬ ¬)

最後に確実にあったのはいつですか?それはどこですか?
いつ気づきましたか?など聞かれ、私は予定表を見ながら
アリバイを話すみたいでちょっと楽しかった(*^m^*)
なんやかんやで、遺失物受理番号というのをもらい
やさしい警察官でよかった~と思いながら帰りました。

というのは私、昔15~6年前、実はこの交番に行った事が
あったのです。2才の娘を連れて買い物中に、娘が迷子に
なり、何処を捜してもいないので駆け込んだのです。
結局、郵便局にいたので何事もなかったのですが
そのときは若くて怖い感じの警察官でした。

この町に住んでもうすぐ20年。
今年も無事終わるな~なんて思いながら帰宅。
去年作品展で生徒さんに貰ったシクラメンに水をやりました。
ミニシクラメンは簡単だけど、大きなシクラメンは難しいで~と
近所の人に言われながら、でも私には大事なお花なので
肥料をやったり、日陰に入れたり・・・とお世話しました。
08122715.CIMG6101.JPG夏には葉っぱが数枚になっていたのに
みるみる葉っぱが増えて、なんと
大きなお花が咲きました。
葉っぱの中にはまだまだ沢山の蕾が
ありますv(^。^*)♪
今年最後の嬉しい一枚です。

今年も一年、ポプリハウスをご贔屓に、また拙いブログを
読んでいただいてありがとうございました。
来年も皆様にとって素敵な一年になりますようにヾ(* ̄▽ ̄*)











今日は旦那様のお誕生日です。
だけど、昨日も明日も忘年会の旦那様のために
今日は鶏の水炊きで胃を休める予定。

かわりに、おいしかったランチを紹介します♪
先日、娘の学校の懇談に行った帰り・・・
「ちょっと気になるお店があるねん~」という娘(・.・;)
場所は天王寺駅近く、昭和の匂いがプンプンする
商店街というか、市場のはずれ。。。のはずが~~~
いきなり、おしゃれなお店が登場するヽヽ(≧▽≦)// 

08121311.CIMG6026.JPGRistorante Betsujin
細い入り口をず~っと進みます。
綺麗な中庭をぐるっと回って
結構大きなお店でした。
おしゃれな感じで案内され、ちょっと
緊張気味の親子(^(^(^(^(^(^^;)
ここお高いんじゃない?今日は開き直って
リッチなランチでいく事にしました。

08121311.CIMG6027.JPG08121311.CIMG6028.JPG





前菜。色んな野菜を使ってあってとてもデリシャス!
温玉大好きの私には、たまらん一品~(#~¬~)
向かいの娘の生ハムの前菜を撮ろうとしたけど、周りに
気を遣って、こんなに小さく撮っちゃいました(右)

08121311.CIMG6029.JPG08121311.CIMG6030.JPG





パスタは魚介類のトマトソース。
お向かいさんは豚肉とゴボウであっさり。

08121312.CIMG6031.JPGメインは親子で意見が一致。
鶏肉料理。
こんがりふんわり焼かれていて
とてもおいしかった。
ちょっと多かった~満腹~。

08121312.CIMG6032.JPGもちろん、デザートは別腹(*^m^*)
紅茶がとてもおいしかったよん♪
ゆっくり2時間近くかかっての
ランチでした。たまにはいいかもね。
♪~ヽ(´▽`)/~♪


今日は久しぶりに、ゆっくりパソコンの前にいます。
ネタはたくさんあったのですが、時間がなかったというわけで
また追々綴っていきますね((φ(..。)

昨日、ヴォーグ大阪校でトールペイント親睦会がありました。
第一部は体験会。
08121518.CIMG6058.JPG100均で売ってるという手鏡に
ライスペーパーとパンチを使って
初めてさんでも簡単に出来る作品が
完成しました。
100均には見えないよね~。

第二部はくにおか先生のデモンストレーションと親睦会
08121416.CIMG6035.JPGストロークローズのデモに続き
遠くは三重、徳島、東京からも参加の
ペインターさんたちとの親睦会。
色んな疑問やお話が出て、皆さんとても
真剣だったので、有意義な時間でした。
もちろん、お菓子とコーヒー付きです!

私もトールペイント講師として、色々考えも広まり
今月からの尼崎教室に続いて、来年より枚方にある
ABCクラフト枚方店でも開催する事になった、体験教室
「クラフトペイント」にワクワク・・・です。
まだトールをやったことのない人には、なんて簡単に
お気軽に出来るんだろう!ということを広めたい、また
以前にトールをやっていて少し遠のいている人には
まだまだ目新しいことがたくさんあると言う事を伝えたい。
そして、今トールを楽しんでいるたくさんの人とかかわって
更に楽しく深くトールと付き合って行きたいと思います。

さてさて、すっかり冬です。
我が家で一番寒がりなのが、福松(^・x・^)
08120520.CIMG5998.JPG
さて、何を食べているのでしょう?

私の大嫌いなものです。
そんなにおいしいの?

08120520.CIMG6010.JPG
そう、「ぎんなん」でした。
ひまわりの種は食べないけど
ぎんなんは大好き。
へんなのぉ~~~(>y<)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.