忍者ブログ
ポプリハウス5周年を記念して since 2007/04/13
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週は忙しくて、楽しい一週間でした。
娘の運動会で、大笑いしたり
主人の禁煙が始まって、非常に嬉しかったり。
そんな中、金曜日から1泊で名古屋へ行きました。
トールペイントのJDPA名古屋コンベンションへ!

まずは金曜日、名古屋のお友だちとランチ
ずっと前から食べたかった「ひつまぶし」
しら河にて、ゆっくりといただきました。
08062011.CIMG5207.JPGうなぎは細く切られて
皮をカリカリに焼いて
あったので、香ばしくて
とてもおいしかった。
念願のお茶漬けもこの通り!
お出汁がおいしかったです。

それから、お友だち宅でゆっくりくつろいで
夜は味噌カツを食べに行きました。
中学生と幼稚園の子供達が一緒だったので
私には新鮮でおもしろかったです。
ワイワイしていたので、写真は撮り忘れました。
でも、味噌はちょっと辛かった。甘いけど辛かった。
お塩や胡麻ダレで食べる方法もあって
そちらの方がおいしかったぁ~(^~^)~^)~^)
08062107.CIMG5209.JPGお友だち宅は、大きくて
庭も広かったです。
ミニ畑もあって、一番手前が
とうもろこし、真ん中のきゅうりは
食べごろかも。
一番向こうはトマトです。
ぐっすり眠って、次の日は友達と別れてコンベンションへ~♪

08062110.CIMG5215.JPG各地からの作品が、展示されてます。
でも、SDPのブースに篭っていたので
ゆっくり見ることが出来ませんでした。
正面には、お菓子の家なんかがあった
らしいんだけど、
それを知らない私って・・・(┰_┰)

08062110.CIMG5224.JPG   08062113.CIMG5236.JPG
SDPのブースはこんな  あったあった、DUO!
感じでした。         
名古屋店でしょうか?

08062110.CIMG5226.JPG
楽しみにいていたデモンストレーション!
まずは、鈴木さかえさん。
パームエナメルで陶器にお花を描いて
おられました。鈴木さんはとても
かわいらしい先生、2度程教えて頂き
ましたが、またやってみたいです。

08062112.CIMG5232.JPG次は、フェアリーココで雑貨&お教室を
しておられる、小林葉子さん。
水彩画のデモは始めてみるので、じっと
見入ってしまいました。とても早い!
あっという間に、可愛いお花とクマさんが
出来ました。もう一回見たいなぁ~。

08062113.CIMG5234.JPGそして最後がくにおかまさよ先生。
いつも見ている手元でも、デモの時は
とても新鮮です。
もちろん、バラ。花びらたくさんの豪華な
バラが出来上がりました。
あ~、こんな風に描きたいな。

あっという間に時間が経ち、気が付けばもう3時前。
やっとお昼ご飯。デモもしてないのに、会場に圧倒されて
お疲れ~(@´_`@)  みなさんどうもです(@´_`@)
08062115.CIMG5238.JPGドカン!と食べたいところですが
軽くエビフライサンドを。
いや、結構ボリュームありました。
そして、いよいよ新幹線で岐路に。
おいしい楽しい2日間でした。

08062120.CIMG5240.JPGお友達からもらったお土産です。
名古屋の皆さん、ありがとう。
おいしかったよぉ~。
それに、大阪からの皆さんも
どうもありがとう。いい経験でした。
また次回もがんばりましょっ!
よろしくね♪♪ (*^―^)人(*^-^*)人(^―^*) ♪♪




PR
土曜の夜に、福松の左足の甲が膨れているのを発見。
福松、これは腫瘍じゃないの?
早速日曜日に病院に連れて行ったんだけど
いつもは診察しているのに、何故か臨時休業。
車でしか行けない場所なので、主人の仕事の合間に
翌日月曜日に病院に連れて行きました。
08061023.CIMG5152.JPG 08061611.CIMG5158.JPG
 何処に行くの?    これ何ぃ~!?
小さなバッグに入れて、獣医さんのところへ。

診察の結果は
腫瘍か、感染による膿かどちらかとのこと。
1日経っただけで、少し大きくなったので
たぶん膿が溜まっているのだろうとのことでしたが
それぞれに処置が違うからということで
少しだけ針を刺して、細胞の検査。
その結果、幸い腫瘍ではないらしいので
その場で膿を出してもらいました。
脂肪みたいなものが出てきました。

先生も看護婦さんもとても優しく接してくれるので
福松は暴れることもなく、あっという間に処置終了。
前にも同じ症状になったハムちゃんがいました。
よくあることなのかも。

08061611.CIMG5162.JPGいつもお世話になる病院です。
今回は目薬みたいな飲み薬を
貰って帰りました。
(=^~^)o∀
意外と上手く飲んでくれます。

08061611.CIMG5164.JPGそして、この食欲。
足を気にすることもなく元気です。
ちょっと太りすぎかも。
エサ入れが小さく見えるね。
福松の様子から、痛くないみたい。
よかった♪ ( ̄m ̄*)V





とうとう梅雨ですね。
髪の毛が膨らむ嫌な季節です(―_― )ノ“ 

でもそんな中、私には良いことが。
いつもピアスを買っているHPのお友達から
プレゼントが♪~ヽ(´▽`)/~♪
とても気に入ったパーツで作ってくれたもの、
早速送ってもらってうれしかったです。
いつもおしゃれな包みで・・・というのも嬉しい。
08060620.CIMG5117.JPG 08060620.CIMG5123.JPG  
お友だちのHPは他にもいろんな手作り雑貨等があります。
一度アトリエ・ハートランドに行ってみてください。

そして嬉しかったのが、主人の父からの玉葱。
08060711.CIMG5129.JPG老人会の菜園で育てたもの。
毎年沢山くれるので、大助かり。
で、しかもおいしいのです!
まだまだもっとたくさんあるからな。
って言ってもらってます。当分は
買わずに済みます(* ̄ー ̄)v
玉葱料理ってなにか、お薦めあります?

ついでに紹介。
ジェルネイル、久々に行ってきました。
写真が難しいので悩んでいたら、娘が出した
福松が邪魔をして・・・・
08060622.CIMG5128.JPG最近、彼はイビキをかきます。
昼間、なんか変な音がする・・・と
思ったら、福松が寝入っているの。
で、キュ、キュ、キュ、いう規則的な音。
話しかけると、ゴソゴソと動いて音が
消えます。かわいいイビキです♪

08052915.CIMG5084.JPGお昼ころ、お友だちと待ち合わせ。
場所は、京都三条のサクラビル。
ここには、ランチ出来るお店や
アンティークなボタンやビーズのお店
等が入っている、素敵な所でした。
京都は全然知らないので、付いて行く
のみ・・・の私でした。

08052915.CIMG5083.JPG    08052912.CIMG5070.JPG
ビルの中は、こんな感じ。 ランチをしたお店は
アンティークな雰囲気で  sugaryさんです。
いっぱいです。       個性的な雰囲気でしょ。

08052912.CIMG5072.JPG 08052913.CIMG5073.JPG


カボチャとベーコンのクリームパスタ。
私の大好きなクリーム系のパスタです(^0^* 
そして、デザートがすごい!
チョコバナナのケーキを頼んだら、こんなプレートが。
この日の服装にちょっとピッタリなデザイン。
飲み物は、ももいちごジュース。
いい香りでおいしかったよん。
これで1260円は結構お安いね\(o ̄∇ ̄o)

08052916.CIMG5087.JPG 最近の京都は三条通がおしゃれ!
 と聞き、初めて行ったのですが
 雑貨屋さんや、和物屋さん、衣料店
 などが沢山並んでいて、楽しめます。
 一人でブラブラ・・・するにはイマイチ
 地理がまだわかってない私。

 また連れて行ってね~(*σσ*)♪

08052916.CIMG5093.JPG 帰り道で寄った、錦市場。       
 噂は聞いていたけど、ここも行った
 のは初めてです。
 魚屋さんが多かったな~。
 あとは、昆布とか野菜やさんも。
 何か食材を買って帰りたい気もした
 けど何処で何を買っていいやら・・・。

沢山おしゃべりして、京都とはこれでバイバイ(*^-')/~☆

実はこの日、主人が飲み会で帰りが遅くなるとの事。
こんな日はいつも、娘と外食の約束をします。
でも、ちょっと待って!昼も夜も外食?
危険~~~..・ヾ(。><)シ 
でもま、いいかぁ・・・ということで、待ち合わせの京橋へ。

新しく出来たお店銭楽者(ぜんらくもん)へ
博多名物?の大名焼き鍋というのを食べました。

08052920.CIMG5094.JPG豚肉などをお鍋で焼いて、
その後で野菜をスープで蒸し
焼きにして食べるというお鍋。
他の串焼きもおいしかった♪
c-{}@{}@{}- ( ̄皿 ̄*)







我が家のハムスター、福松はちょっと変ってます。
いままでのハムちゃん達は、家族がそろうと
出てきて、ご飯をおくれ~・・・と言ってましたが
福松は、全然(ーー;) ものすごくマイペース。
寝てるときはどんなに呼びかけても、さわっても寝てる。
やっと起きたと思ったら、目をしょぼしょぼさせてる。
でもって、食べたいときは、ど~~~でも食べたい!
そして、おうちに入れてやった綿を全部引き出して
新しく巣を作る。
前は、別荘だ・・・と思っていたのだけれど、どうやら違う。
このごろは穴をいくつも作り、牧草の下で繋げている模様。
08052114.CIMG5051.JPGほらね!
回し車の下の家には正面と左側とに
入り口があり、真ん中は空っぽの家。
左にも家を作っている。
食材を溜め込む家、食べる家、
昼寝の家等など、決まっている模様。
掃除の為、壊してもまたすぐ作るのです。
そして、牧草の下にもぐって、ゴソゴソするのが好きみたい。
まあ、お好きにしなさい・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・

話は変りますが(笑) 先日、焼肉に行きました!
08052417.CIMG5066.JPG闇市って焼肉屋さんです。
安くておいしいよ。
いつでも行列が出来ています。
土日は早く開店するので
5時には行かないと遅くなっちゃう。
メニューも楽しくて、お気に入りです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.