ポプリハウス5周年を記念して
since 2007/04/13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のハムスターの福松、もう老人です。
最近では、足を引きずってますし、お尻が緩いです。
なので、お尻周辺がとても汚れてかわいそうなので
半身浴?行水?をしています。
ハムスターはお風呂に入れる事はないんだけれど
福松だけはちょっと入れてみました。
介護担当は娘です。
福松は、トレイのお風呂に意外におとなしくつかって
洗ってもらってます。
出てきたらすぐに、ペーパタオルでくるみます。
よく拭いてあげるのですが、なかなか乾かないので
ゆるくドライヤーをかけてやります。
この間わずか5分ほどですが、なかなか
気持ちよさそうで、ふわふわの毛にもどると
ちょっと元気になります。
食欲の方は旺盛で、だけど柔らかい野菜や
豆腐、ヨーグルトを好みます。
時々、頬袋に種を詰めすぎて、取れなくなるので
それもとってやります。
こんなに手のかかるハムスターは初めてです。
が、とてもかわいいので、苦にはなりません。
まだまだ元気でいるんだよぉ~(*^^*)
PR
主人の父が育てた夏野菜たち。
ゴーヤは、炒め物や天ぷらに
胡瓜はバリバリ、もろきゅうで。
新鮮な野菜はおいしいね!
娘のシソも収穫です♪~ヽ(´▽`)/~♪
農薬を使っていないためか、味が柔らかく
いい香りだけがほんのりしました。
でも肥料も使っていなかったので、育ちが悪く
ただいま成長が止まっています~。
綺麗なユリでしょう?
丸い白いものがついてるよ・・・。
何に使うでしょう?
正解はトールペイントのページで。
今日はちょっとノリがよくて
一気に書上げました!
ヘルニアの方ですが、大分よくなってきました。
日中は、腰のベルトをして固定しています。
このベルト、ものすごく暑い!
腹巻をしているような感覚です~(~~。)~
先週末、まだ足がそんなに痛くない日の話。
ハッピーママという雑誌のキッズモデルの
オーディションが奈良県で開催されました。
そのときに、写真の待ち時間などを利用して
トールペイントや、スクラップブッキングの体験を
してもらおう・・・というコーナーで、万華鏡を作ろう!
という企画があり、参加しました。
遷都1300年祭のキャラクターの
1人、マント君もいました。
かわいい顔ですよね。
しぐさがとても可愛らしかったです。
夢のない話ですが、3人の女の人が
交代して入っていたみたいです。
疲れるだろうな~・・・(*^^*)
キッズモデルオーデションです
から、親御さんの熱心なこと!
撮影の方も本格的、ライトが
設定され、可愛い壁紙をバックに
泣く子、怒る子、笑う子、ポーズを
とる子と色々でした。
遠いような近いような奈良と京都の県境。
初めて行く土地でしたが、楽しい1日でした(#^.^#)
ハッピーママという雑誌のキッズモデルの
オーディションが奈良県で開催されました。
そのときに、写真の待ち時間などを利用して
トールペイントや、スクラップブッキングの体験を
してもらおう・・・というコーナーで、万華鏡を作ろう!
という企画があり、参加しました。
1人、マント君もいました。
かわいい顔ですよね。
しぐさがとても可愛らしかったです。
夢のない話ですが、3人の女の人が
交代して入っていたみたいです。
疲れるだろうな~・・・(*^^*)
から、親御さんの熱心なこと!
撮影の方も本格的、ライトが
設定され、可愛い壁紙をバックに
泣く子、怒る子、笑う子、ポーズを
とる子と色々でした。
遠いような近いような奈良と京都の県境。
初めて行く土地でしたが、楽しい1日でした(#^.^#)
・ ∇ ・; …う、うそぉ まさか私が?!
この言葉がピッタリです。
先週末、なんだか足が痛いな~って思っていたのですが
土曜日の夜には、足の裏の痺れも出てきて
コレはおかしいぞ・・・ということに。
片方の太もも裏側とふくらはぎが、かなり痛い。
痛み止めを飲んだけど、効かない・・・という状態。
早速昨日病院に行ってみると、レントゲンの他に
MRI検査までされ(初めてあの狭いドームに入った~)
すると、仙骨といって、尾てい骨の辺り一番下の
骨の所に突起が!(◎_◎;) おぉぉぉぉっ!
立派なヘルニアですね。といわれてしまった。
原因は?
姿勢が悪いのと筋力がないことだそうです。
明日の仕事は仲間に代わってもらいました。
飛び出した軟骨は、自然と身体に吸収され
1ヶ月もしたら治るそうです。
これからは再発しないように、身体を鍛え、
姿勢を正さなければなりません~(~~。)
ただ、もらってきた腰痛用のベルトがガードルの
役目を果たし、ちょっとお腹が細く見える私です!
┌(* ̄0 ̄)┐ワーッハッハッハ
この言葉がピッタリです。
先週末、なんだか足が痛いな~って思っていたのですが
土曜日の夜には、足の裏の痺れも出てきて
コレはおかしいぞ・・・ということに。
片方の太もも裏側とふくらはぎが、かなり痛い。
痛み止めを飲んだけど、効かない・・・という状態。
早速昨日病院に行ってみると、レントゲンの他に
MRI検査までされ(初めてあの狭いドームに入った~)
すると、仙骨といって、尾てい骨の辺り一番下の
骨の所に突起が!(◎_◎;) おぉぉぉぉっ!
立派なヘルニアですね。といわれてしまった。
原因は?
姿勢が悪いのと筋力がないことだそうです。
明日の仕事は仲間に代わってもらいました。
飛び出した軟骨は、自然と身体に吸収され
1ヶ月もしたら治るそうです。
これからは再発しないように、身体を鍛え、
姿勢を正さなければなりません~(~~。)
ただ、もらってきた腰痛用のベルトがガードルの
役目を果たし、ちょっとお腹が細く見える私です!
┌(* ̄0 ̄)┐ワーッハッハッハ
新しい記事だけど、古い話題書きます(*σσ*)えへ♪
先月末に、カルチャーサロン・ソレイユさんで開催された
「トルコ料理」教室に行ってきました。

シシケバブ セモリナのお菓子

ブルグルピラフ 茄子のサラダ
全部とってもおいしかったよ!
ほらね・・・・
シシケバブは羊のお肉なんだけど
全然臭味もなく、香ばしくて( ̄ー ̄)v
ブルグルピラフは本当にピラフみたい
とっても簡単に作れるのでびっくり!
茄子のサラダは、焼き茄子の細切れ
って感じで、親しみやすかったです。
香辛料とかもそんなに使わないし、塩で味付けなので
あっさり。ヨーグルトを良く使うな~という印象。
さすが、フランス、イタリアと並ぶ世界の三大料理
かなりおいしかったです。
早速、日本では手に入りにくい素材を注文。
後日先生がトルコから仕入れてくださいます~♪
おまけでもらった、シシケバブの付けたれに、鶏の
モモ肉を漬け込んでみました。
そして、次の日の我が家のメニューはこれ。
シシケバブ鶏肉編&タコス

とっても盛り上がりました。
タコスは野菜も沢山取れて
なかなかいいですよ。
簡単なセットで売っています。
次回のトルコ料理もインド料理もとても魅力的!
時間の調節をして、またまた参加したいです(≧ ≦)Ω
先月末に、カルチャーサロン・ソレイユさんで開催された
「トルコ料理」教室に行ってきました。
シシケバブ セモリナのお菓子
ブルグルピラフ 茄子のサラダ
全部とってもおいしかったよ!
ほらね・・・・
全然臭味もなく、香ばしくて( ̄ー ̄)v
ブルグルピラフは本当にピラフみたい
とっても簡単に作れるのでびっくり!
茄子のサラダは、焼き茄子の細切れ
って感じで、親しみやすかったです。
香辛料とかもそんなに使わないし、塩で味付けなので
あっさり。ヨーグルトを良く使うな~という印象。
さすが、フランス、イタリアと並ぶ世界の三大料理
かなりおいしかったです。
早速、日本では手に入りにくい素材を注文。
後日先生がトルコから仕入れてくださいます~♪
おまけでもらった、シシケバブの付けたれに、鶏の
モモ肉を漬け込んでみました。
そして、次の日の我が家のメニューはこれ。
シシケバブ鶏肉編&タコス
とっても盛り上がりました。
タコスは野菜も沢山取れて
なかなかいいですよ。
簡単なセットで売っています。
次回のトルコ料理もインド料理もとても魅力的!
時間の調節をして、またまた参加したいです(≧ ≦)Ω